Quantcast
Channel: STAR ALLIANCE Photo Airport
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

ANA60周年を目前に・・・

$
0
0
みなさん、こんばんは!

最近の寒さにすっかり冬眠状態の私ですが、みなさん風邪などひかれませんように!

さて、今回はかねてより密かに進めてきた計画が形になりましたので記事にしたいと思います~。
それは12月に60周年を迎えるANAの現在保有する機種に全て乗ることでした!

最近はちょっと飛行機に乗れる機会があった為、途中でやってみようかなぁと思ったのが
事の始まりでしたが、先日の石垣島に行った際に一応完了しました~。





『Boeing 747-400D』

イメージ 1

JA8966 NH125 HND-OKA シート78A

この時はジャンボに乗るのは実に10年以上ぶり(しかもD型は初めてかも・・)だったので
迷わず座席は2階席を選びました!しかも非常口席でCAさんとのお見合い席・・。気まずかった~。

もう少しでこのジャンボもANAから引退してしまうんですね。寂しい限りです・・。





『Boeing 777-300ER』

イメージ 2

JA734A NH2179 NRT-ITM シート2A

上のジャンボに搭乗した同日、この日のメインであった777-300ERのファーストクラスに搭乗!
プレミアムクラスも初体験で場違いな雰囲気に非常に緊張したのを覚えています。

国内線で唯一777-300ERに乗れるこの路線、最近は古いシートの機材ばかりのようで・・。





『Boeing 777-300』

イメージ 3

JA754A NH270 FUK-HND シート22K

特別塗装運の無い私、大阪帰りに比較的乗っていたこの777-300ですがいつもハズレてばかり・・。
ある時の福岡帰りにようやく当たってくれたピース☆ジェットでした!

ただ、ジャンボのようにエンジン内側のカウルにはモンスターボールは描かれてませんでした・・。





『Boeing 777-200ER』

イメージ 4

JA742A NH241 HND-FUK シート39A

普段は国際線にしか使用されていなかった777-200のERでしたが、新造機が国内線にデビュー。
未だ2機しか国内線で使用されてませんが、当時ライン投入1ヶ月くらいの新車に乗れました!

早い時間帯の福岡行きということで、16Lで上がった後の上から見下ろす東京の街並みが綺麗でした!





『Boeing 777-200』

イメージ 5

JA712A NH272 FUK-HND シート33K

ここ1年で-300と並んで搭乗の多かった777-200でしたが、初めてのスタアラ塗装でした!
しかも2機ある内でも好きな方の712Aということでとてもラッキーでした~。

ちなみに711Aと712Aの違い、全然大したことないんですけどね・・。





『Boeing 787-8』

イメージ 6

JA807A NH691 HND-UBJ シート2K

御存知、現在ANAで最新鋭の機材ですが、初体験ではこれまたプレミアムクラスに搭乗しました。
期間限定でビジネスクラスのシートが入っておりましたが、もう一度乗りたい機材です!

この当時はまだ4機しか居らず、特別塗装率2分の1にも関わらず往復ともにハズレとは・・。





『Boeing 767-300ER』

イメージ 7

JA610A NH150 KIX-HND シート11A

B6国際線機材に乗れる唯一の路線である関空路線。しかもビジネスクラス開放というオマケ付き!
特別塗装率でいえばこの機材が一番確率が高そうですね。141便では611Aにも当たりました。

ちなみにこちらの610A、痛々しい姿が記憶に新しいですがその後はどうなったのでしょうね??





『Boeing 767-300』

イメージ 8

JA8578 NH2158 OKA-NRT シート10A

国内ローカル路線を支えている767-300ですが、徐々に姿を減らしてきていますね~。
意外やここ1年、羽田発では乗ったことがなくていつも那覇発のような気がします。

この2158便で成田にもたまにモヒカン塗装がやってきたりしますよね~。





『Boeing 737-800』

イメージ 9

JA60AN NH148 KIX-HND シート10K

ANAに限らず、最近の羽田でどんどん数を増やしている737-800。
私個人の勝手な感覚ですが、これらの中で普通座席は一番快適かもしれません!

使い勝手がよく重宝されるこの機材ですが、貨物の積み込みとなると・・・。





『Boeing 737-700』

イメージ 10

JA06AN NH963 HND-CTS シート7J

羽田ではあんまり姿を見かけることが多くない737-700ですが、札幌行きの初便で乗りました。
この日は残りの空席が3席くらいで次便以降は昼過ぎまで満席と危うく行けなくなるところでした!

ちなみにこの日のお帰りの964便では今はAIRDOにいってしまった01ANのゴールドでした!





『Boeing 737-500』

イメージ 11

JA303K NH1761 OKA-ISG シート8F

数年前までは羽田でも活躍していたゴマちゃんですが、今やその姿は羽田にはありません。
そんなゴマちゃんに乗る為に選んだのが石垣ブレーキ体感のこの前の旅でした!

次に石垣に行ける頃には737-800辺りに変わっちゃってるかもしれませんね~。





『Airbus A320-200』

イメージ 12

JA8388 NH961 HND-ITM シート9A

ジャンボと並んでこちらも絶滅危惧種になっているANA唯一のエアバス機ですね~。
ここのところのLCCもこぞって使用している機材ですが乗るならスターフライヤーが好きです!

このA320の離陸時のエンジン音が頑張ってる感じがしてとても好きです~。





『Bombardier DHC-8-Q400』

イメージ 13

JA847A NH1673 ITM-FUK シート16D

今までプロペラ機にはセスナクラスに1度しか乗ったことありませんでしたが
福岡に行く際に伊丹を経由して乗って来ました。

搭乗の際にはPBBを使わないのでエプロンで写真を撮れるのが嬉しいです。





『Bombardier DHC-8-Q300』

イメージ 14

JA804K NH1647 ITM-MYJ シート13D

羽田で唯一見られるANAのプロペラ機、大島・三宅島路線に使われていますね!
大島線に乗ってもよかったのですが、折り返し30分で帰ってくるのもちょっと悲しかったので。

もう既に残り2機くらいで引退も間近でしょうかね??すると羽田にQ400がくるのかな!?





というわけで、ちょいちょいと機材を選んで乗って来ました全機種制覇!・・・ちょっと待てよ!?

実は記事の初めに『一応』と書いたのにはわけがありまして、乗れていない機材が2機種ありました。
ひとつはフレーターである『767-300F・BCF』、まぁこれは仕方ありません。

ですがもう1機、『737-700ER』これはちょっとハードルが高すぎました・・。
国内線にも飛んでないし、10ANなんてフルビジネスクラスだし。

ということで、『国内線で乗れるANA現保有機材制覇!』のお話でした~。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles