みなさん、こんばんは!
先日の都心の大雪ではかなりの影響がありましたね・・。私も泊まり勤務で空港でした。
強い北風で吹き付けてくる雪に空港内は真っ白、まるで新千歳のようでした。(笑)
強い北風で吹き付けてくる雪に空港内は真っ白、まるで新千歳のようでした。(笑)
翌日にも影響が続きましたが、みなさんお怪我等はありませんでしたか?
さて、今日は前回の続きの伊丹のお話を。
まさかの全部貸出中で慌てましたが何とかレンタサイクルを確保。
日付も変わり寒さも増してきた深夜、この日の宿!?となる豊中のマンガ喫茶へ。
日付も変わり寒さも増してきた深夜、この日の宿!?となる豊中のマンガ喫茶へ。
実は自身初となるマンガ喫茶、システムなど全くわからなかったんですが
6時間コースで1500円ちょっと。しかしスーツケース持込で+800円・・。
6時間コースで1500円ちょっと。しかしスーツケース持込で+800円・・。
ただ、夜中着いて朝の5時には出るつもりなのでホテルももったいないですしね~。
泊まり勤務明けでこの時既に40時間起きっぱなし、寝過ごしたらどうしよう!?
泊まり勤務明けでこの時既に40時間起きっぱなし、寝過ごしたらどうしよう!?
結局気になって、ほとんど眠ることも出来ませんでした・・。
というわけで、まだ空も真っ暗なうちからチャリンコでいつもの道を爆走して・・
早朝の千里川土手
まだ公共交通機関も動いてないのに真っ暗なうちから既に千里川はけっこうな人!
当然センターなんか取れるはずも無く、ちょっとズレた位置で待機することに。
当然センターなんか取れるはずも無く、ちょっとズレた位置で待機することに。
ちなみに周りの人の話だと、この時のこの場所の気温はマイナス2℃だったそう・・。
NH961 ANA 787-8(JA807A)
明るくなるにつれて人の数はどんどん増えていき身動き取れないくらいに!
そして羽田からのNH961便が近付いてくるその後ろにジャンボのシルエットが。
そして羽田からのNH961便が近付いてくるその後ろにジャンボのシルエットが。
当初の予定通りにしていたらこの画も撮れなかったということですよね~。
そしてその本日の主役が8年振りに伊丹空港へ!
NH9005 ANA 747-400D(JA8961)
伊丹の、しかもこの千里川でジャンボが降りるのを見れるとは!感無量でした!
写真が撮れなくてもいいから、この目に焼き付けておきたいって思ってましたが
いざ近付いてくると身体が勝手にカメラを構えてしまうんですよね・・。
いざ近付いてくると身体が勝手にカメラを構えてしまうんですよね・・。
ちなみにこの時の私の後姿がエアラインに載ってました。(笑)
![イメージ 6]()
感動のシーンに酔いしれながら、次の撮影場所のスカイパークへ。
オープンスポットに留められていたジャンボがお披露目の為に全日空整備前へ。
ドックインして頭を出している画を撮りたいと思ってたのですが、一向に動かず。
仕方ないのでANAM経由でターミナルに行くことに!
仕方ないのでANAM経由でターミナルに行くことに!
全日空整備前にて
他の方の写真をみたら早く来ておけばよかったと後悔・・。
それでも格納庫をバックになかなかいい画が撮れました♪
それでも格納庫をバックになかなかいい画が撮れました♪
そして更にチャリンコを漕いでターミナルに到着!デッキに上がるとやはり凄い人!
トーイング予定のスポットからは結構離れてしまいましたが何とか場所確保。
トーイング予定のスポットからは結構離れてしまいましたが何とか場所確保。
ようやく全日空整備からジャンボがトーイングされてターミナルのほうに。
展望デッキの人手も凄いですが、反対側から見るスカイパークももの凄い人!!
改めてジャンボの人気は凄いなぁ~と思いました。
改めてジャンボの人気は凄いなぁ~と思いました。
13番スポットにブロックイン
見慣れた伊丹の風景に、見慣れないジャンボの姿が!
伊丹でジャンボを見たことの無い私にとっては、この何気ない光景でも新鮮でした!
伊丹でジャンボを見たことの無い私にとっては、この何気ない光景でも新鮮でした!
というわけで、相も変わらずダラダラとなってしまっておりますが
次回も続きのその3ということで!
次回も続きのその3ということで!