みなさんこんにちは! ・・ってだいぶ御無沙汰しておりました。
何となくのお休みから何となくの再開ですのでこの先どうなるかわかりませんが
少しづつ記事をアップしたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します!
少しづつ記事をアップしたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します!
とはいっても羽田や成田にはほとんど撮影に行っていませんのでネタが無く・・。
ですのでしばらくお休みしてた間の各地へのおでかけのお話から!
ですのでしばらくお休みしてた間の各地へのおでかけのお話から!
再開第1回目は今年引退を迎えてしまうANA747の伊丹のお話です♪
・・・あれ?記事ってどう書くんだったっけ!?
ANAの747も引退まで残すところ2ヶ月を切ってしまいましたね・・。
気付けばラインで就航している機体も今や8960と8961の2機だけに。
気付けばラインで就航している機体も今や8960と8961の2機だけに。
とある日、里帰りフライトと称していろいろな空港に飛来しているANAの747が
伊丹にも里帰りするという話を聞いてびっくり!
伊丹にも里帰りするという話を聞いてびっくり!
私が飛行機写真を撮り始めた頃には既に747は伊丹に乗り入れ出来なくなっていて
一度もその光景を目にしたことがありませんでした。
一度もその光景を目にしたことがありませんでした。
これは見に行かねば!と思って初便のNH961便をすぐに予約!・・したんですが
後からフェリーフライトの時間を知ってこれまたびっくり!!
後からフェリーフライトの時間を知ってこれまたびっくり!!
というわけで・・
スターフライヤー A320-200(JA06MC)
スターフライヤーにて大阪に前日入りすることに!泊まり勤務明けなのでお昼の便で。
いつも混んでいるイメージのスターフライヤーですが、この日は臨時便の設定が。
いつも混んでいるイメージのスターフライヤーですが、この日は臨時便の設定が。
それにしてもNH961便のキャンセル料が痛い・・。暫定国内仕様機だったのに。(泣)
機内の様子&機窓から
スターフライヤーは今回で2度目の搭乗。この白と黒を基調としたカラーが好きです!
チェックインの際に細かく座席が選べずに残念ながら窓側ですが左側の席に・・。
チェックインの際に細かく座席が選べずに残念ながら窓側ですが左側の席に・・。
いつもは右側を選ぶんです、太陽が眩しくないし何といっても富士山見えるし。
関西国際空港 20番スポットに到着
今まで何度か関空には来ているのですが、RW24に降りるのは初めてでした!
それにしてもHND-KIXはあっという間。もっと乗っていたかったのに・・。
それにしてもHND-KIXはあっという間。もっと乗っていたかったのに・・。
めぼしい機体も見当たらないので早々に制限区域を後にしました。
香港エクスプレス航空 A320-200(B-LPF)
中国東方航空 737-800(B-5701)
展望ホールに向かう前にちょっと寄り道したら羽田にも就航した香港エクスプレスが。
といってもまだ羽田で見たこと無いんですけどね・・。
といってもまだ羽田で見たこと無いんですけどね・・。
そして展望ホールでは何やら模様が入った中国東方航空の738もやって来ました。
この塗装、何て呼んでるんですかね?? 孔雀塗装!?
この塗装、何て呼んでるんですかね?? 孔雀塗装!?
普段写真をほとんど撮らなくなって反応がかなり鈍くなってます・・。本番は大丈夫か!?
夜の展望ホールより
日も沈み、闇が空を覆い始める頃は灯火類が点灯された空港は宝石箱のようです。
各空港とも綺麗ですが、関空が一番だと私は思ってます。
各空港とも綺麗ですが、関空が一番だと私は思ってます。
そんなこんなでそろそろ関空を撤収するお時間に。
南海電鉄 特急ラピート
梅田で知り合いの方と飲みに行くのでどうやって行こうかと迷いましたが
結局は価格の都合で特急ラピートに乗ることに!
結局は価格の都合で特急ラピートに乗ることに!
それにしてもリーズナブルなお値段♪ついついスーパーシートにしちゃいました!
というわけで、その1はイベント前日の関空入りのお話からでした。
実はこの日は予算の都合上、豊中のまんが喫茶に泊まったんですが
夜の11時過ぎに豊中駅のレンタサイクルに行ったらまさかの全部貸出中!
慌てて電車に飛び乗って隣の岡町駅のレンタサイクルに行ってギリギリセーフ♪
やっぱりいつものところは頼りになりますね~。使うのまだ3度目だけど(笑)
夜の11時過ぎに豊中駅のレンタサイクルに行ったらまさかの全部貸出中!
慌てて電車に飛び乗って隣の岡町駅のレンタサイクルに行ってギリギリセーフ♪
やっぱりいつものところは頼りになりますね~。使うのまだ3度目だけど(笑)
次回はその2をお送りする予定です・・。多分。