Quantcast
Channel: STAR ALLIANCE Photo Airport
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Come Back 747 Osaka/ITM 2014.01.12 その3

$
0
0
みなさん、こんばんは!

前回の記事で大雪が大変だって言ってたら更に凄い大雪になっちゃいましたね・・。
融け残った雪がまだ家の前に残ってます~。ちなみに今回の大雪も泊まり勤務でした。


さて、今回も伊丹のお話の続きを!

遊覧飛行のお客様を乗せる為に全日空整備前からスポット13にやって来たジャンボ。
この記念の遊覧飛行に乗ることができるのは地域住民の方々のみだそうですね~。


そんな羨ましい方々の為にシップをトーイングしてきたのが・・



イメージ 1

ANA トーイングタグ(T-4010)

伊丹空港名物!?ひまわりタグ♪ こういうちょっとした遊び心好きです!
ちなみに787のSROVの時もこのひまわりタグが活躍してました~。

羽田にもこんな遊び心のあるタグを作らないかなぁ?



そして、記念すべき遊覧飛行のキャプテンを務めるのが・・



イメージ 2


この井上勝喜機長でした。なんでも地元川西市の御出身のようですね。
フライトの前にサークルチェックをされておりました~。

「遊覧飛行を無事に成功させような!」・・って、シップに話し掛けているようでした♪





イメージ 3


イメージ 4

遊覧飛行へ出発♪

選ばれた幸運なお客様を乗せて遊覧飛行への出発の時間が!

写真に伊丹らしさを入れたかったのでまたまたスカイパークへ移動しました。
一目で大阪空港だと判るこの背景は定番です!・・私の中でだけですけどね。





イメージ 5

伊丹空港RW32Lを離陸

千里川や猪名川とかいろいろ迷ったのですが結局そのままスカパーで定番ショットを。

ただあまりに人が多すぎた為に前の人の頭が入ってしまったので切っちゃいました!
今度ブログのヘッダーにでも使ってみようかな~?


離陸後に伊丹空港上空を通過して東京方面へと消えていきました。
富士山辺りで折り返してくるのかと思ってたら房総半島まで行ったそうですね~。


およそ1時間半の遊覧飛行を終えてジャンボが伊丹空港に戻って来ました。



イメージ 6

遊覧飛行より到着

ご覧のようにスカイパークはジャンボの帰りを待つファンでいっぱい!
脚立を持ってきていない私には勝負になりません・・。

ですが敢えてちょっと離れたポジションにしたのにはワケがありまして・・



イメージ 7


イメージ 8

消防車による放水アーチ!

伊丹空港始まって以来初!?の消防車による放水アーチでお出迎えでした~!
強い北風の影響でちょっと崩れましたが綺麗なアーチを見ることが出来ました♪

放〇シーンがお好きだというあの方もしっかりいらしてたみたいで良かったです。





イメージ 9

10番スポットにブロックイン

スポットの端にはスタッフの方々が綺麗に並んでお客様をお出迎え!
スタッフも関係各所から並びきれない位に集まったそうです。





イメージ 10

最新鋭機787と一緒に

引退間近のジャンボの隣にいたのは最新鋭の787ドリームライナー。
787の納入遅れのお陰!?で予定より長くジャンボを見れたわけですけどね。

この日は伊丹空港で最初で最後のこの2機の顔合わせとなりました。




遊覧飛行が終わってもまだまだ伊丹の熱はおさまりません!
というわけで次回は今シリーズの最終回をお送りします~。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles